2021/03/06 softwareエンジニアがつくるtrx #5
Unfortunately this text is in Japanese only.お次はLO用PLL SGに次いで肝なmixer。
SSB信号でダイレクトコンバージョンなら今時は I/Q mixer で一発ドーン!みたいだが、良く分からないので先ずは無難にフツーっぽい?mixerを選択(^^;;
ActiveとPassiveがあるみたいだが、使いたい周波数に合っていたのと、沢で使うプロテクションでActive=「カム」、Passive=「ナッツ」でトラッドでカッコいいイメージからパッシブタイプを選択{オイ!}
ミニサーキット社?のRMX-11とかいう方。
データシートみても良く理解できませんが、5MHz~1900MHzまで使用でき、1.2G付近のコンバージョンロスが8dB程度、RF,IFとLOのアイソレーションがそれぞれ30dB程度取れそうと位しか分かりません。
回路図はフツーのDBM(ダブル・バランスド・ミキサー)そのものみたいですが。。。データシートみても良く理解できませんが、5MHz~1900MHzまで使用でき、1.2G付近のコンバージョンロスが8dB程度、RF,IFとLOのアイソレーションがそれぞれ30dB程度取れそうと位しか分かりません。
特性チャート眺めて ふぅ~~~~ん と分かった様な顔してみたところで、どうしようもないし、信号入れてみるしかないですね。433MHzをI/FとするとLOは1295-433=862MHzを入れてみてることにする。
-39dBでデータシート より良い?
ノイズと同程度なので良しとしよう。
右:LO -20dBATT経由で862MHz
下 IF VX-7へ
この状態で通常ラグチューで使ってる固定機から1295.1MHzにて送信。出力は200mw程度?で自作24eleYAGIにつながって7Km先のフレンド局に向いてます。
後日フレンド局の信号(1W)をYAGI→BPF→LNA→mixer RFと接続して受信したらバッチリ復調できた。
若干の課題は残しつつも予定よりすんなり実験は成功...と言っていいのか?
あとは送受信切り替えとPAの確認をしよう♪若干の課題は残しつつも予定よりすんなり実験は成功...と言っていいのか?
0 件のコメント:
コメントを投稿