2018年4月30日月曜日

2018/04/29 Touring motor scooter and hiking at Mt.Kuju

2018/04/29 原2ツーリングからの九重連山ハイキング
Unfortunately this text is in Japanese only.
長年倉庫にに眠っていたHonda CBR250R MC19 を廃車しバイク屋に支払いに行ったら、Honda PCX125(年式不明 EBJ-JF56 たぶん 。。。) の中古車が売りに出てて見てたら、14000km出てたけど新車か??と思う程程度が良く店のオヤジから、「ちょうど足に良いょ」って勧められ、珍しく即買い。。。2018年モデルが出たばかりで、キーレスエントリー付きの新車という手もあるのだが、足替わりで馴らし不要なので (^_^;
足には最高。今回300Km走行での平均燃費は50Km/ℓを超え。上り坂もフルスロットルならそれなりに登り、廻し気味でも45Km/ℓ前後。今のバイクは昔から考えられない程良くできてる。裏を返せばクセが無いので面白みがない。不満は低速からスロットル開けてもスルスルスルっと加速するカンジで所詮125cc。 お尻が痛くなるシート形状?が評判悪そうだがレーサーレプリカSSに比べたら快適そのもので、足を前方まで投げ出せるステップもあるし。

せっかくなので少し遠出してみることに。往復300Km程度。黒川温泉・瀬の本を過ぎて牧ノ戸峠に近づくと路肩におびただしい車の駐車。牧ノ戸峠の駐車場に入りきれない登山者だろう。牧ノ戸峠に着くとバイク用の駐車場は3台程でガラガラ。ツーリングついでに久住山にでもピストンしようかと。牧ノ戸峠から登る事はあまりないので。。。
沓掛山から久住山方面。
どうせなら星生山経由でと思ったが、登山者が星生山への急登に連なって渋滞している模様なのでパス。

この分だと久住山は大渋滞かもと思い中岳へ変更。北千里ヶ浜から三俣。硫黄山の噴煙は小さく小康状態の模様。

久しぶりのハイキング。一般登山道は退屈だけど晴天で景色が良い。

天狗ヶ城に到着。数パーティーだけなので静かで良い。

三俣山。もう何年登ってないだろうか。。。

御池??
大船山のといつも分からなくなる。ミイケ と オイケ、どっち??
凍ってない所を見たのは何度目か。。。

中岳方面へ吊り尾根。尾根沿いは風も吹いて心地よい、、、ケド天気良いので暑い!!








久しぶりに歩くのでキツイ、暑い!!。やっぱ低山は積雪期に限る!
 
来た道を振り返る。良い景色だ。
 
中岳もう着いちゃった。。。
奥には大船山・平治岳。 やっぱ大船山は何故かカッコいいなぁ。これで池の小屋経由でピストンは味気ないし少し物足りないので稲星に行ってみることにする。
 
一旦コルを降りて登り返す。稲星への登りはザレ場で少し歩きにくい、、、と感じるのは足がヨレてきた証拠。

前の登山者は結構担いでて足が度々止まってキツそう。こちらは空荷だが登る無力感と闘いながら足を止めずにゆっくりと。

歩いてきた吊り尾根がくっきりと見える。良い景色だ。でも冬の方が良いなぁ、涼しいし。

パスした久住山経由で帰るしかないかな。稜線上は時たまそよ風が吹いて気持ち良いのがせめてもの救い。やっぱもう沢だよね。また前の登山者は結構担いでて足が止まった。ガンバ!、お先に失礼します。
 
久住山到着って 凄い人・人・人。。。この写真撮るのに列に並んで、しかも「写真撮ってもらっていいですか? このボタン押すだけですので」って暑くて気が狂いそうなのよワタシは。。。
ここまで写真撮る以外はノンストップでチンタラ歩いてきたので少し休憩するつもりだったけど、こんな雑踏で休憩しても落ち着かないのでコーラのんでサッサと駆け足で牧ノ戸峠まで下る。

2018年4月11日水曜日

2018/04/11 Nano Pi Fire3 and Nano Pi NEO 2(FRIENDLY ELEC) #2

2018/04/11 Nano Pi Fire3 を さわってみた#2
Unfortunately this text is in Japanese only.
NANO Pi NEO2 は中々良いカンジだったので、今度はNANO Pi Fire3をさわる。
HDMI out もあるのでビデオ鑑賞 兼 PCモニターの東芝REGZAに接続。

今回は armbian をμSDに焼いて起動。
HDMI切り替え機が無電源(HDMI給電)タイプなので電源容量が不足して不安定になるのか映らないため直接REGZAに接続すると映る。ケド、動作が安定しない。


armbianはSoCのGPUドライバーにある程度チューニングされている様で、youtubeの再生も通常サイズだと問題ないが、フルスクリーンにするとカクっとなったりする。1回OSごとフリーズしてしまった。CPUヒートシンクを触るとかなり高温で夏に使用するにはファン装着が必要だろうなぁ。5Vの消費電流を計ってみた。CPU温度はそのうちに。

NANO Pi NEO2


 NEO2:0.2A
まぁ、何も動作してない状態だけど。










NANO Pi Fire3

armbian desktopを起動した状態。負荷を少し掛けると1.0Aを超えることも。CPUコア全部使うとかなり食うかもしれない。

2018年4月7日土曜日

2018/04/07 Nano Pi NEO2 #1

2018/04/07 Nano Pi NEO2 を さわってみた #1  
Unfortunately this text is in Japanese only.
Nano Pi NEO2 開封後、linux焼いてさわる。
接続して起動時の模様。
16GbyteのμSDにlinux焼いて1GbpsのL3 SWに接続しμUSBに通電。赤LEDがPower supply、緑LED点滅で起動のお知らせ?
 [friendlyarmのwikiページ] に詳細が載ってるので、ココでは省略。焼いたOSはUbuntuベース?の
nanopi-neo2_FriendlyCore-Xenial_4.14.0_20171208.img.zip

HDMIとかVGA付いてないからsshで接続。最初はDHCPみたいで、pingとかで調べてるsiteが多かったケド、ルーターのweb管理画面で確認した。NEO2側で固定IPにせず、ルーター側でmacとIPを紐付けた。

無事sshでログインできた。ユーザーはpiとroot。パスワードは [friendlyarmのwikiページ] に載ってる。スグにpasswdコマンドで変更。これであそぶ準備はできた。

同梱物。ヒートシンクキットも付いてますので、ワタシの様に間違ってオーダーしない様に!
後はupdateとかwifiのテストとかしてあそぶ。詳細はwikiの説明を見てね。
CPUスピード関連
 [がとらぼ]  さんのsiteが非常に参考になりました。thanks
pi@NanoPi-NEO2:~$ uname -a Linux NanoPi-NEO2 4.14.0 #82 SMP Fri Dec 8 14:33:14 CST 2017 aarch64 aarch64 aarch64 GNU/Linux pi@NanoPi-NEO2:~$ who pi ttyS0 2018-04-07 12:03 pi tty1 2018-04-07 12:03 pi pts/0 2018-04-07 12:25 (192.168.200.200) pi@NanoPi-NEO2:~$ cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_available_frequencies 120000 240000 312000 480000 624000 816000 1008000 pi@NanoPi-NEO2:/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq$ ls -l total 0 -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 affected_cpus -r-------- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 cpuinfo_cur_freq -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 cpuinfo_max_freq -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 cpuinfo_min_freq -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 cpuinfo_transition_latency -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 related_cpus -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_available_frequencies -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_available_governors -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_cur_freq -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_driver -rw-r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:03 scaling_governor -rw-r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_max_freq -rw-r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_min_freq -rw-r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:07 scaling_setspeed drwxr-xr-x 2 root root 0 Apr 7 12:07 stats
cpuinfo_cur_freq : 現在のCPU速度が刻々と変わる(MHz単位?)
cpuinfo_max_freq : 1008000 → 1,008,000 →1GHz
cpuinfo_min_freq :  120000 →   120,000 →120MHz
statsディレクトリの下
--w------- 1 root root 4096 Apr 7 12:12 reset -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:12 time_in_state -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:12 total_trans -r--r--r-- 1 root root 4096 Apr 7 12:12 trans_tabletime_in_state

time_in_state
120000 46962 240000 12168 312000 2850 480000 773 624000 343 816000 234 1008000 450

total_trans
数字がカウントアップ

trans_table
From : To : 120000 240000 312000 480000 624000 816000 1008000 120000: 0 1309 457 287 71 26 28 240000: 1643 0 389 65 21 17 21 312000: 413 455 0 23 13 18 14 480000: 82 280 26 0 27 21 16 624000: 27 69 18 28 0 27 26 816000: 4 18 26 27 34 0 42 1008000: 9 26 20 22 29 42 0

CPU温度まわり
pi@NanoPi-NEO2:/sys/devices/system/cpu$ cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp 38641 pi@NanoPi-NEO2:/sys/devices/system/cpu$ sudo cpu_freq INFO: HARDWARE=Allwinnersun50iw2Family CPU0 online=1 temp=38641 governor=ondemand cur_freq=480000 CPU1 online=1 temp=38641 governor=ondemand cur_freq=480000 CPU2 online=1 temp=38641 governor=ondemand cur_freq=816000 CPU3 online=1 temp=38641 governor=ondemand cur_freq=624000

gpioコマンドでIO操作できるみたい、やってないケド。monoのC#でハンドルできるといいなぁ~。本日はこの辺で。

2018年4月4日水曜日

2018/04/04 Nano Pi Fire3 and Nano Pi NEO 2(FRIENDLY ELEC)

2018/04/04 Nano Pi Fire3 and Nano Pi NEO 2 を仕入れてみた  
Unfortunately this text is in Japanese only.
以前から気になっていたSBC(single board PC)のNano Pi シリーズをぽちってもうた。
Orange Pi シリーズと迷ったのだが、、、そのうち買いそうな気がする。。。
オーダーは製造元の [FriendlyElec]
左から
  • Raspberry Pi 3
  • Nano Pi Fire 3
  • Nano Pi NEO 2(512M)

RPiも小さいがNEO2はめっちゃ小さい!
SDカード2枚分位。



3/21にオーダーして4/4に到着。丁度2週間かかった。


Product Model Quantity Price Total
NanoPi NEO2
  - DDR3 RAM: 512M RAM - New Versi..
  - NanoPi NEO2 Purchase Combination: Heat Sink for NanoPi..
NanoPi NEO2 1 $20.99 $20.99
NanoPi Fire3 Fire3 1 $35.00 $35.00
Sub-Total: $55.99
China Post-Group 4 (Weight: 0.41kg): $7.00
Total: $62.99

Fire3 も NEO2 も ヒートシンク付き だったのに NEO2には付いてないと思って別にオーダーしてしまった。。。製造元の  [FriendlyElec] 直オーダーで送料$7。DXや蟻でも取り扱いがあったが、特に蟻はバカ高い値段で売っていた。
梱包は中国郵政の「ePacket」とかいう初めて見たタイプの送付。Post in タイプの送付らしく引き取り時には本人確認だけでサインも不要だった。

箱にちゃんとシールしてある。
NEO 2 は RAM 1GB バージョンでなく通常に512M。
因みにNEOは256M/512Mがある。

中箱は同じ 「π」 。
ヒートシンク1ヶ買い過ぎて1つ多い (^_^;


本日は開封のみ。
用途は決めてない (^_^;; が、Fire3はdesktop用途、NEO2はHDMI出力無いのでNASかVPNルータの予定。どちらもEthernetは1Gbpsで蟹chip実装のため実質800Mbpsでるらしいので期待!