2020年5月21日木曜日

2019/09/16 Mt.Shiribeshi in Hokaido

2019/09/16 後方羊蹄山ハイキング
Unfortunately this text is in Japanese only.
ブログ更新サボってたので過去の記録と記憶をたどりながら。。。
すこしづつ更新。

9/17~19で札幌に出稼ぎ。せっかくなので前後2日づつ拡張して、前半にハイキング・後半は小樽あたりでのんびり観光の予定でしたが。。。後半台風がやってきたので慌てて飛行機予約便を上級会員特権でなんとか振り替えてセーフ!観光はまた次回。

札幌でレンタカー調達し道の駅きょうごく→ニセコ ビュープラザと寄って迷ったが、今回の登山口に近いニセコに。
登山口で登山者と話ししてたら釣り師らしく話が弾む。が、やっぱり沢に行くといって撤収してた。沢道具があればご一緒とお願いできたのだが残念。

景色的には気持ちがいいケド、あまり天気予報が良くなくて湿度高く暑がりのワタシはすでに苦痛。

羊蹄山は蝦夷富士って呼ばれるだけあって円錐形の単独峰。半月湖方面からなので東面から街並みが見える。

4合目。暑くて死にそう。
ここでマッタリしてたら4人パーティーが登ってこられてしばしお話し。

天気予報どおり下り坂の様です。

単調な登山道を淡々と高度を上げる。とにかく蒸し暑い。

ようやく樹林帯をぬけてガレた岩場に。火口?を時計回りに縦走して避難小屋をチラ見して帰る予定なので山頂を目指す。

花でも観ながら気を紛らわせながら歩く。

旧道?との分岐。登山道も標識も整備されてて無雪期なら迷うことはなさそう。

ガスった雰囲気も悪くはない。でも相変わらず蒸し暑い。

ザレた道とガスと標識。

ザレた道とガスと標識。。。
ガスの向こうが登山者が現れドキッとする。
お鉢を周ってるけど、ザレた道とガスと標識。

ようやく岩場が出て来た。初見でガスってるから慎重になるが特に難しいとろこはない。でも火口を見ても真っ白で、切れ落ちてるところでも高度感も何もない。残念です。
トレラン中の方と出会い少しお話する。






やっと登頂。
霧雨の中、1人で写真を撮っていると登山者が2人。ひとりから写真を撮ってくれるといわれてお願いする。この方も出稼ぎ中らしく考えることは同じ。

小屋のチラ見のため真狩方面へ。

ドカ汗かいたためか足が攣りまくって、誰も居ない登山道でう~う~唸ってました。
チョビっと紅葉してるのを観ながら休み休み。








湿度が高いのは超不快ですが、瑞々しい景色を写真に撮りながら、攣りそうな足をだましだまし。

花の名前は知らなくても可愛い。

小屋方面に進む。真狩に行っちゃうと車に付けないので。ピストンハイクの辛いとこ。

ひたすら小屋方面へ。

小屋到着!ガスガスですけど。用事はないのでチラ見だけ。

休憩できそうな大き目のベンチ。

比羅夫って「ヒラオ」じゃなくて「ヒラフ」だったのね。下山しましょうかね。









相変わらずガスった景色?を観ながら晴れてれば気持ちよさそうな道をひたすら下山。もう蒸し暑くて行程長くて修行ですコレ。

札幌へ帰る途中の景色。
積雪期にまた来れるといいなぁ~。

YAMAPまわしてたのでtrackデータ。







蒸し暑くてバテたのと、足攣りまくってポテポテ歩いたのが効いたのか予定してたMAX時間かかってる。
ゆっくり温泉でも入ってのんびりしようと思ったけど、意外に時間くったので札幌へ。
が、台風あけの翌週は積雪があったらしい。さすが北海道の山。冬山装備持ってたので1週遅ければ良かったケド。








 番外編 札幌市内 

ジンギスカン ラムスライス
鉄板で焼くヤツでなくしゃぶしゃぶ
美味しいですよ!
いくらでも食べられます。

こちらは豚肉
やはりしゃぶしゃぶです

この中でしゃぶしゃぶします

ワタシのイチオシ!
炭やのホルモンです。
狸小路店ではなく徳寿2号店が好み。
好物はホルモン薄切りと「上ガツ」です。

北海道といえばツブ貝です。
巨大だけど味は濃厚絶品!
お酒がすすみますが北海道の日本酒は正直ちょっと。。。

ホッケももちろん美味しいです。
真ホッケ、シマホッケとかありますが、食べ比べてないので違いがよく分かりません。

スープカレーも食べましょう。
店によっていろいろ味やアプローチが違いますのでひいきの店があります。
福岡でも一時期キターーーって時あったのですが現在はあまりないため、時々自宅で既製品ルーで作ります。好みはベル食品。

お寿司も美味しいです。
でも、寿司は北陸・東北の方が好みです。まぁ、日本酒が美味しいってのもありますケド。

0 件のコメント:

コメントを投稿