2016年2月22日月曜日

2016/02/21 SONY SmartWatch3 SWR50 android wear #2

2016/02/21 SONY SmartWatch3 SWR50 android wear #2
Unfortunately this text is in Japanese only.
前日20日は久しぶりにインドアクライミングにお誘いいただき博多方面へ。人工壁は1年以上行ってないなぁ。お蔭でロープは新品同様だけど(^_^; 5.8とか5.9とか下1桁gradeをヒーヒー言いながら登ってる万年初心者は もはやワタシだけで皆さんヤモリの様にgrabityに逆らって忍者の様なrouteにへばり付いている。横で登ってたP山の会のツヨツヨクライマー女性から「そのシューズメーカーどこですか?」と聞かれる。ヒールがオレンジ色のMadRockは下から見ると目立つのかヘタクソには恥ずかしい。更にスパルタン綾様に10aを2往復させられ落ちまくり、その後の呑み会で握力ゼロのプルプル震える手でビールジョッキを持ち、他会のいつものメンバーも合流して→カラオケ歌い(暴れ?)ながら今年の沢予定を聞いたりして楽しい夜は更けていく。何故か集まる人はキレカワの子が多いが決まって人肌より岩肌を好む変態ユニークな人達だ。岩・雪・氷・沢とかよりもっとやる事ありそうなものだが。。。
真面目に終電で帰ったが翌朝寝坊し、起きるとピーカンなのでAndroid wearのフィールドテストを兼ねて近場にハイキング。
 [Oruxmaps] は情報表示やトラックログの開始/終了指示等はOKだが、残念ながらsmart watch側での地図表示に対応していない模様。で、地図キャッシュの暗号化が気に入らないが地図表示に対応してる [地図ロイド for android] を試してみる事に。フィールドでは地図表示できなかったので帰宅後に撮った画像。他に [山旅ロガーWear拡張] というのが必要だった。液晶画面は1.6インチと小さいがSWR50は解像度320x320なのでDAKOTA20の160 x 240より詳細で、OREGON450の240 x 400と同等。
実際に行ったのはいつもの定番コース。皿倉は天気が良いとケーブルカーで上がって来て人が多いので、久しぶりに静かな帆柱山ピストンもコースにいれて。登山道脇の気持ち良さそうな尾根に不自然な赤テープを見つけ、藪尾根のソマ道を辿り沢の詰め気分♪
 
 いつ来ても静かな公園の様な権現山。ここでビバークしたい。アンテナ設備メンテ用?の車道が延びているのが残念だが。紅葉の時期は右の樹木が色づいて落葉も綺麗なんだよねぇ。







 [Oruxmaps]  のレポート機能。
行程7.5Km、高度差≒600m、行動時間3時間ではトレーニングには不足ですが、午後からチョット出かけるには良いコース。


さて、Android wear用に地図表示ソフト組むか...地図ロイドのキャッシュ暗号化をハックして解くか...GARMIN epix™ を買うか。。。
他にやる事山積みなので様子見かな。

0 件のコメント:

コメントを投稿