2022年8月5日金曜日

2022/08/05 Amateur Radio Transceiver Made by Software Engineer #15

2022/08/05 softwareエンジニアがつくるtrx #15
Unfortunately this text is in Japanese only.
使用するマイコンSoC chipの選定。候補は枚挙にいとまがないですが取りあえずESP32(無印)にしました。理由は
  • 手持ちがある
  • 安価なのに比較的高速・低消費電力
  • FPU(浮動小数点ユニット)を搭載
  • デュアルコアでRTOS
  • I2Sが内部ADC/DACにDMAマッピングできる(ステレオ1chのみ)
  • WiFi・Blutooth対応(技適なしモデルなので使用予定なし)
開発環境はVS code+PlatformIO(arduino core)
先ず、内部DAC(8bit) I2S経由ステレオ(2ch)でどの程度速度が出るか軽くテストしてみました。先人のsampleをパクッて参考にして実行。

正弦波を出力。オシロは28KHzと表示。

FFT。内蔵DACは8bitなためダイナミックレンジが低いからか少々ジッターが出てるみたいだけど出力周波数を上げてS/N比稼いでどこまでカバーできるか。

L/R 2chへI/Q直交信号みたいに90度移相して同時出力。

振幅違いのsin()/cos()のツートーン。任意波形を生成できることを確認。DACの確認は終了。本日はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿