2014年2月22日土曜日

2014/02/16 Mt.Hoki-Daisen

2014/02/16 伯耆大山夏道 (主稜線縦走断念)
Unfortunately this text is in Japanese only.
九州から最も近い距離にある「冬山」の登竜門、伯耆大山。
九州でも雪が積もる「雪山」はあるケド、積雪量・日本海際の独立峰ならではの突風。
雪崩やクラストの心配もある。

くじゅうと似たようなスノーハイク気分で初めて訪れ突風のホワイトアウトを経験し、もう二度とくるもんか!と思ってふと気が付くと大ノ沢右岩稜、主稜線縦走と今回で4回目p(^_^;
コースは当日のコンディションで判断という事で大ノ沢、7号尾根などが候補だったが夏道から条件が良ければ主稜線縦走になった。

ヘッデン灯して大山寺を出発。

曇り空の中、5合目までは雪質も適度に締まってラッセルもなくハイピッチで快適に進む。













お約束どおり樹林帯が切れる6合目前から風が強くなり、6合目小屋に入ってみるが、ツアーの団体さんも入ってきて狭い小屋は凄い状態に。
強いときは風速20m前後は吹いている。初めて来た時よりも更に風が強いが視界は今日の方がいくらか良いか?

最近、トレーニングサボってるのでバテて遅れだし前の3人が見えなくなり、後ろからのツアーに追い越される(^_^;;


弥山小屋に入り休憩。
今回は正規の入口から入れた。
今日はウェアも工夫したのであまり寒くない。

カップ麺を食べて視界と風の様子をうかがいながら1時間以上待ったが回復せず、主稜線縦走を諦めて下山。6合目から、やや重パウダーを行者谷〜元谷へ尻セードを交えて下る。
冬山らしさを味わえました♪

帰りはいつもの「ふるさと」で食事し、かんぽの湯庄原で入浴すると、なんと三瓶山帰りの九州さんらく会のメンバーとバッタリ。皆さんお元気そうで、お久しぶりでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿