2012/04/28-30 Canyon walking in YAKUSHIMA
秀山荘 & Five Ten Canyoneer SAR
すべてステルスソール。
Canyoneer SARは初おろし♪
Big stone and small waterfall.
ビャクシン沢を歩く。
沢の下部は大岩のゴーロ。
代表的な屋久島標準仕様。
Now rest...
天気が良い。80Lザックが重い...
うたたねしたい。

写真では到底伝わらない美しい沢。
It's so beautiful,
wonderful,excellent,awesome!!
源頭は天空に抜けるナメ。
地図と地形の読みがあたり藪コギは5分少々にて花之江川歩道に。
さらに藪の薄い沢筋を選んで石塚小屋谷に下降。
Climb down.
懸垂下降を交えて。
本当はこちらを登ったほうがルート的には良いが、ビャクシンの源頭のために逆コースへ。
We had a good holiday.
夕刻雨が降り、淀川が濁って癒し度が下がったので、上部中俣やとうふ岩に寄って荒川下降する行程をカット。1日早く離島。
次は7月か...
0 件のコメント:
コメントを投稿